![]() |
伏見ゼミナールのトップページへ |
京阪丹波橋駅/近鉄丹波橋駅徒歩1分 対象:小学生/中学生/高校生 個別指導/伏見/丹波橋/塾/学習塾
ブログ更新 new!!
2009年7月開設の室長ブログ(旧称いくつかあります)。開設1年間は365日連続更新という自らに課したチャレンジを完遂しましたが、ここ数年は少しずつ出来る範囲で更新しています。日々の想いや教室風景、巷間賑わす教育トピックスも私なりに紹介しています。お手隙の際にぜひご覧ください。
感想やご意見もお待ちしています。皆さんに鍛えていただければ幸いです。
-
2020/02/29 室長ブログ更新しました!【休講措置】 新型コロナウィルス感染拡大防止に係る休講措置
-
2019/12/16 室長ブログ更新しました!【附属桃山】 附属桃山名物の理科の定期テスト分析結果から
-
2019/12/12 室長ブログ更新しました!【附属桃山】 定期テスト結果の分析からやるべきことを探る
-
2018/12/29 室長ブログ更新しました!【年内最終】 およそ半年ぶりの更新(汗)。皆さまよいお年を。
-
2018/06/25 室長ブログ更新しました!【防災関連】 緊急の休講措置等における規約を再掲しています。
-
2018/06/09 室長ブログ更新しました!【桃山高校】 平成30年度桃山高校塾対象説明会に行ってきました!
-
2018/05/14 室長ブログ更新しました!【定期考査】 2018年度1学期中間テスト。特別開室も再開です。
-
2018/03/29 室長ブログ更新しました!【開校2年】 春期講習真っ只中!3年目の伏見ゼミナールです。
-
2018/01/01 室長ブログ更新しました!【謹賀新年】 春よ来い 2018年のはじまりです!
-
2017/12/02 室長ブログ更新しました!【朝学習会】 テスト当日朝学習会、午前6時から開講中!
-
2017/11/18 室長ブログ更新しました!【予防接種】 今季予防接種から自身の思い出を勝手に綴る
-
2017/11/13 室長ブログ更新しました!【期末対策】 たくさん教えてもらう or たくさん解く
-
2017/11/09 室長ブログ更新しました!【工学院高】 2017年度の学校説明会に参加してきました。
-
2017/08/26 室長ブログ更新しました!【夏期講習】 2017年度夏期講習、本日をもって終了!
-
2017/06/18 室長ブログ更新しました!【桃山高校】 平成29年度桃山高校説明会に参加してきました。
-
2017/05/20 室長ブログ更新しました!【中間考査】 塾の1年間を形づくる今年最初のテスト期間。
-
2017/04/29 室長ブログ更新しました!【学習態度】 机にかじりつくだけで乗り越えられるか?
-
2017/04/22 室長ブログ更新しました!【中間考査】 スタートダッシュ、その後どうなった?
-
2017/04/12 室長ブログ更新しました!【新学期へ】 新学年/新学期が始まりました。緊張の4月ですね。
-
2017/04/05 室長ブログ更新しました!【春期講習】 2017春期講習15days!卒塾生たちも登場!
-
2017/03/03 室長ブログ更新しました!【開校1年】 ふしみ育星舎 開校1周年カウントダウン!
-
2017/03/01 室長ブログ更新しました!【高校生部】 ふしみ育星舎の高校生部その1 受験後の勉強その他
-
2017/02/05 室長ブログ更新しました!【高校受験】 さあ次は高校受験組の奮闘だ!
-
2017/01/22 室長ブログ更新しました!【受験到来】 中受、センター終了、そして2次一般&高校受験
-
2017/01/10 室長ブログ更新しました!【冬期講習】 2016-2017冬期講習のゴール!入試直前です!
-
2016/12/30 室長ブログ更新しました!【冬期講習】 12/30本年最終授業。『集中・活気・真剣』!
-
2016/12/22 室長ブログ更新しました!【冬期講習】 2016-2017冬期講習を走り抜ける!
-
2016/12/01 室長ブログ更新しました!【定期考査】 テストの極意を伝授!いよいよ今日から12月!
-
2016/11/02 室長ブログ更新しました!【高校受験】 高校受験組がいよいよ焦りだす!?
-
2016/10/10 室長ブログ更新しました!【中間考査】 10月~12月の教室カレンダーを更新しました!
-
2016/09/29 室長ブログ更新しました!【緊急措置】 台風等における緊急の休講措置のご案内です。
-
2016/09/27 室長ブログ更新しました!【中間考査】 9月が終わり、センター出願~2学期中間テストが始まります!
-
2016/08/27 室長ブログ更新しました!【夏期講習】 夏期講習終了!MVPは中3受験生のIくんとYさん!
-
2016/08/20 室長ブログ更新しました!【夏期講習】 残すところあと1週間の夏期講習。あっという間です。
-
2016/08/10 室長ブログ更新しました!【部活引退】 部活引退後に塾をお探しの皆さまにご提案。
-
2016/07/21 室長ブログ更新しました!【学期総括】 1学期中間~期末の学習状況を総括しました。
-
2016/07/13 室長ブログ更新しました!【夏期講習】 夏期講習の受講方法と講習にかける想いをご紹介。
-
2016/07/09 室長ブログ更新しました!【高校広報】 近隣公立高の学校説明会日程を一覧化しました。
-
2016/07/03 室長ブログ更新しました!【小学生部】 学校補完から中学受験まで幅広く対応しています。
-
2016/06/28 室長ブログ更新しました!【高校受験】 進む高校によって、何が違ってくるのか。身近な例をご紹介。
-
2016/06/18 室長ブログ更新しました!【桃山高校】 当塾に最も近い高等学校。これからたくさん送り出すぞ!
-
2016/06/14 室長ブログ更新しました!【英語学習】 小中高8年間、学習総日数67日。何だこれ!?
-
2016/06/09 室長ブログ更新しました!【日曜開講】 テスト前日曜特別開講、その意義と眼差し
-
2016/06/08 室長ブログ更新しました!【高校生達】 高校生たちの取り組みと定期テスト結果を紹介。
-
2016/06/04 室長ブログ更新しました!【授業形態】 丹波橋の地に改めて問う、これが伏見育星舎の個別指導
-
2016/06/01 室長ブログ更新しました!【定期考査】 中学生5科平均410点超!この調子で期末に臨もう。
-
2016/05/27 室長ブログ更新しました!【定期考査】 伏見着任後初めての定期考査期間が終わりました!
-
2016/05/22 室長ブログ更新しました!【高校受験】 2016年度学校説明会等日程を作成しました。
-
2016/05/21 室長ブログ更新しました!【大学受験】 2016オープンキャンパス日程一覧を作成しました。
-
2016/05/18 室長ブログ更新しました!【定期考査】 テスト前自習の在り方、まだまだ拡充していきます!
-
2016/05/10 室長ブログ更新しました!【工学院高】 京都工学院高校、塾対象説明会に参加してきました。
-
2016/04/26 室長ブログ更新しました!【日曜開講】 今年最初の定期考査。全生徒自己新を目指そう。
-
2016/04/21 室長ブログ更新しました!【教室改革】 教室レイアウトの変更。着任ひと月後の感想。
-
2016/04/16 室長ブログ更新しました!【附属桃中】 入学式に校門配布敢行。お受け取りに御礼申し上げます。
-
2016/04/07 室長ブログ更新しました!【工学院高】 いよいよ開校。第1期生、入学おめでとう!
-
2016/04/06 室長ブログ更新しました!【春期講習】 新中3男子と新小6男子の2名がMVP!
-
2016/04/04 室長ブログ更新しました!【卒塾生達】 先日来、卒塾生たちの声が届く毎日。講師冥利に尽きる。
-
2016/03/31 室長ブログ更新しました!【春期講習】 伏見教室にも頑張る生徒がたくさんいます!楽しみ!
-
2016/03/29 室長ブログ更新しました!【伏見学舎】 伏見育星舎、2週間経過。少しずつ変化しています。
-
2016/02/14 池田ブログ更新しました!【前期選抜】
-
2016/02/09 池田ブログ更新しました!【入試前夜】
-
2016/02/04 池田ブログ更新しました!【合格祈願】
-
2016/02/03 池田ブログ更新しました!【入試直前】
-
2016/01/27 池田ブログ更新しました!【体調管理】
-
2016/01/16 池田ブログ更新しました!【入試当日】
-
2016/01/12 池田ブログ更新しました!【入試直前】
-
2016/01/09 池田ブログ更新しました!【学習姿勢】
-
2016/01/05 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/30 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/28 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/26 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/25 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/23 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/21 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/19 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/17 池田ブログ更新しました!【英語長文】
-
2015/12/13 池田ブログ更新しました!【英語教材】
-
2015/12/12 池田ブログ更新しました!【調整休講】
-
2015/12/08 池田ブログ更新しました!【高校生達】
-
2015/12/07 池田ブログ更新しました!【冬期講習】
-
2015/12/05 池田ブログ更新しました!【進路希望】
-
2015/12/03 池田ブログ更新しました!【進路希望】
-
2015/12/02 池田ブログ更新しました!【進路希望】
-
2015/11/30 池田ブログ更新しました!【評定作戦】
-
2015/11/27 池田ブログ更新しました!【定期考査】
-
2015/11/23 池田ブログ更新しました!【定期考査】
-
2015/10/25 池田ブログ更新しました!【アサガオ】
-
2015/10/23 池田ブログ更新しました!【清明高校】
-
2015/10/16 池田ブログ更新しました!【英語考察】
-
2015/09/20 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/09/05 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/09/04 池田ブログ更新しました!【塾説報告】
-
2015/08/29 池田ブログ更新しました!【進路情報】
-
2015/08/26 池田ブログ更新しました!【入試概要】
-
2015/08/22 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/21 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/20 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/19 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/18 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/17 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/11 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/10 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/08 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/07 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/06 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/05 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/04 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/03 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/08/01 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/31 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/30 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/29 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/28 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/27 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/25 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/24 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/23 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/22 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/21 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/19 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/16 池田ブログ更新しました!【休講措置】
-
2015/07/14 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/07/10 池田ブログ更新しました!【七夕短冊】
-
2015/07/07 池田ブログ更新しました!【公募推薦】
-
2015/07/03 池田ブログ更新しました!【夏期講習】
-
2015/06/30 池田ブログ更新しました!【ツイート考】
-
2015/06/18 池田ブログ更新しました!【スマホ考】
-
2015/06/11 池田ブログ更新しました!【教室目標】
-
2015/06/06 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/06/05 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/06/04 池田ブログ更新しました!【ネット用語】
-
2015/05/29 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/05/27 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/05/25 池田ブログ更新しました!【定期考査】
-
2015/05/22 池田ブログ更新しました!【早朝特訓】
-
2015/05/17 池田ブログ更新しました!【先輩来訪】
-
2015/05/16 池田ブログ更新しました!【北稜高校】
-
2015/05/12 池田ブログ更新しました!【自塾開催】
-
2015/05/08 池田ブログ更新しました!【高校案内】
-
2015/05/07 池田ブログ更新しました!【定期考査】
-
2015/04/28 池田ブログ更新しました!【英検対策】
-
2015/04/24 池田ブログ更新しました!【新設高校】
-
2015/04/17 池田ブログ更新しました!【今年の桜】
-
2015/04/07 池田ブログ更新しました!【春期講習】
-
2015/04/04 池田ブログ更新しました!【教室地図】
-
2015/04/03 池田ブログ更新しました!【春期講習】
-
2015/03/30 池田ブログ更新しました!【春期講習】
-
2015/03/25 池田ブログ更新しました!【春期講習】
-
2015/03/17 池田ブログ更新しました!【受験終了】
-
2015/03/11 池田ブログ更新しました!【高校準備】
-
2015/03/05 池田ブログ更新しました!【中期前夜】
-
2015/03/04 池田ブログ更新しました!【過去ログ】
-
2015/03/03 池田ブログ更新しました!【中期倍率】
-
2015/02/28 池田ブログ更新しました!【中期選抜】
-
2015/02/26 池田ブログ更新しました!【早朝特訓】
-
2015/02/24 池田ブログ更新しました!【過去ログ】
-
2015/02/22 池田ブログ更新しました!【中学準備】
-
2015/02/17 池田ブログ更新しました!【中期まで】
-
2015/02/16 池田ブログ更新しました!【中学準備】
-
2015/02/15 池田ブログ更新しました!【前期前日】
-
2015/02/10 池田ブログ更新しました!【過去ログ】
-
2015/02/09 池田ブログ更新しました!【受験応援】
-
2015/02/06 池田ブログ更新しました!【前期倍率】
-
2015/02/04 池田ブログ更新しました!【教室風景】
-
2015/02/03 池田ブログ更新しました!【高校受験】
-
2015/02/02 池田ブログ更新しました!【新聞折込】
-
2015/01/30 池田ブログ更新しました!【中1準備】
-
2015/01/14 池田ブログ更新しました!【前期倍率】
-
2015/01/13 池田ブログ更新しました!【新聞折込】
-
2015/01/08 池田ブログ更新しました!【折込】
-
2015/01/05 池田ブログ更新しました!【再開】
-
2015/01/01 池田ブログ更新しました!【正月】
-
2014/12/30 池田ブログ更新しました!【連絡】
-
2014/12/27 池田ブログ更新しました!【塾長】
-
2014/12/26 池田ブログ更新しました!【通塾】
-
2014/12/25 池田ブログ更新しました!【宿題】
-
2014/12/23 池田ブログ更新しました!【出会】
-
2014/12/22 池田ブログ更新しました!【受験】
-
2014/12/16 池田ブログ更新しました!【英語】
-
2014/12/15 池田ブログ更新しました!【連絡】
-
2014/12/12 池田ブログ更新しました!【漢字】
-
2014/12/09 池田ブログ更新しました!
-
2013/08/29 生徒の涙と向き合って
-
2013/08/22 おっ、府教委がどんどん動いているぞ! あ、市教委も!
-
2013/08/19 難関大を志す生徒に留学願望はあるか?
-
2013/08/16 第2回市高フェスタ! 京都市立高校の学校説明会!
-
2013/08/14 お盆明けのその週終わりから学校再開&休み明けテスト!?
-
2013/08/13 お盆休みの調整休講日です!
-
2013/08/12 単なる名詞修飾のお話なんだよ!
-
2013/08/09 リケジョ(理系女子)が続々集結!? 女子中高生のための関西科学塾!
-
2013/08/06 ブログが全然更新できん! ツイッター多投!
-
2013/07/31 今の子どもたちはもう夏休みの宿題が終わってる!
-
2013/07/27 市高フェスタいよいよ明日開催!
-
2013/07/23 夏季大会速報続々!
-
2013/07/19 生徒たちよ、チャレンジしようではないか!! ~京都数学グランプリ
-
2013/07/18 偏差値を学ぶ会 ~かなり文量が多いものの半分は引用(笑)
-
2013/07/15 夏期講習前のクールダウン。調整休講にてお休みです。
-
2013/07/14 ツイッター多投! ぜひフォローしてください(笑)!
-
2013/07/13 炎天下の下、根性の校門配布。作戦変更?
-
2013/07/09 夏期講習までの面談週間に突入なう ~各種申込期日のご確認を。
-
2013/07/05 市高フェスタ開幕!! 府立と一緒にやれば?
-
2013/07/04 結局のところ自分に突き刺さる言葉を放つ、の巻
-
2013/07/03 定期テスト終了後によくある授業 ~キャリア教育
-
2013/07/02 ロボカップジュニア世界大会(inオランダ)参戦中! pt.2(映像付)
-
2013/06/29 ロボカップジュニア世界大会(in オランダ)参戦中!!
-
2013/06/28 怒涛の朝塾、ようやく終了!
-
2013/06/22 斬新!? こんなオリジナルうちわ作りました!!
-
2013/06/20 英語を小中高8年間学んでも学習総日数はたったの67日!?
-
2013/06/19 府市両教委による新入試制度Q&A
-
2013/06/18 「今日の先生は怖い」!?
-
2013/06/16 学校説明会やオープンキャンパスは美辞麗句のショーケース!?
-
2013/06/15 保護者からの書籍紹介 pt.1 『手紙屋』に深く共感。
-
2013/06/14 続!京都府公立高校スクールガイド2013
-
2013/06/12 京都府公立高等学校スクールガイド2013
-
2013/06/11 子どもはテレビの前から離れない親を見てどう思う!?
-
2013/06/08 お土産は『おもろいもん』で!?
-
2013/06/07 センター試験イシューをご紹介
-
2013/06/06 2013年度京都私立高校説明会日程をアップしました!
-
2013/06/04 同志社女子大学に看護学部が!
-
2013/06/03 小学生の教育イシューが矢継ぎ早に!?
-
2013/06/01 公立の先生方、心よりお待ちしています!!
-
2013/05/31 塾長、マスク姿続く…
-
2013/05/29 テスト後の姿勢で分かる、その家の本気度。
-
2013/05/28 第2回中高進学研究会
-
2013/05/24 スポーツ選手が練習後にグラウンドを整備する気持ち
-
2013/05/23 朝塾プロジェクト! 本日も早朝特訓中
-
2013/05/21 塾の先生が言うことはガセばっかり!?
-
2013/05/18 今年度の京都公立高校学校説明会日程をアップ!!
-
2013/05/17 平成25年度 京都府公立高等学校説明会等開催予定日!!
-
2013/05/16 衣笠中学 テスト当日早朝特訓 1日目終了!!
-
2013/05/15 京都公立高校活発化! pt.1 鳥羽高校説明会
-
2013/05/14 京都公立高校の動き活発化!!
-
2013/05/14 衣笠中学テスト前対策の恐るべき集中力!
-
2013/05/12 京都快晴! 恒例のテスト前日曜特訓の始まり始まり~
-
2013/05/09 What a hot day it is ! 何て暑い日なんだ! in Kyoto
-
2013/05/08 ロボカップJr.日本大会2位で世界大会に!!
-
2013/05/07 授業再開! 春季大会の結果も見てるぞ!!
-
2013/05/02 何をもって前向きとするのか
-
2013/05/01 教育の在り方がさらに多面的、重層的になれば
-
2013/04/30 アベノミクスならぬアベデュケーション!?
-
2013/04/29 土曜、結局のところどうなるの!?
-
2013/04/28 休講案内をしつつ宣伝(笑)
-
2013/04/27 京都高校地図更新に立ち向かう! 中高進学研究会!?
-
2013/04/23 京都市の工業高校がとうとうひとつに!
-
2013/04/18 嵯峨野高校こすもす科 適性検査に理科と社会がとうとう参戦
-
2013/04/17 2013年度育星舎の桜!!
-
2013/04/13 力作!? 京都公立高校普通科新コース名一覧
-
2013/04/11 公立高校からの新着情報!! コース名決定!!
-
2013/04/10 変わっていく京都公立高校
-
2013/04/06 勉強はリビング派? 自室派?
-
2013/04/04 個別アルファは得意科目特化塾!?
-
2013/04/01 京の大学事情、春のいろいろ。
-
2013/03/30 …不覚。風邪で2日間ダウン!
-
2013/03/28 高校の英語は一体どうなるの!?
-
2013/03/26 塾で苦手科目をしてはダメ!? 個別アルファ大転換!!
-
2013/03/25 自民党が掲げる教育政策
-
2013/03/24 長時間のご利用お断り!?
-
2013/03/23 土曜日はいったいどうなるの!?
-
2013/03/21 『高校入試説明会』第1弾終了!! 府立鳥羽高校、龍大付属平安高校、感謝です!!
-
2013/02/02 2月のカレンダー
-
2013/02/01 生徒がyoutube投稿! あっぱれ!!
-
2013/01/31 α出町、拡張移転の引っ越し完了!!
-
2013/01/28 南通学圏の先生がご来塾。新制度に向けたファースト・コンタクト。
-
2013/01/25 【速報】京都公立入試 新制度案可決の報
-
2013/01/24 赤本を買わないと決めた生徒後日談
-
2013/01/23 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.8
-
2013/01/22 ナヌ!? ○○高校リンゴ科!? どんな入試問題!?
-
2013/01/20 今日も恒例の日曜開講! 過去問って要る!?
-
2013/01/19 機は熟さず。秋入学は見送りか!? センター初日、新しいカタチを考察する。
-
2013/01/18 大募集!?受験生に送る言葉
-
2013/01/17 御所南小~御池中ラインを考える
-
2013/01/15 受験生にはなりたくない!
-
2013/01/12 3科目(2科目)受験なので理科と社会は勉強しなくていいですか!?
-
2013/01/10 えっ!? 過去問買わないの!?
-
2013/01/09 学制改革と真剣に向き合うタイミング
-
2013/01/08 京都に縁もゆかりもない教員の増加
-
2013/01/07 2教室合同冬期講習終了にて、本日より通常授業再開!
-
2013/01/05 冬期講習終了!1月は短距離走者のように駆けていく!
-
2013/01/04 京都の公立高校新選抜制度を追う pt.5
-
2013/01/01 2013年1月1日に想う。今年も子どもたちの傍にいます。
-
2012/12/30 今年最後のブログ更新。2012年は286稿アップ!
-
2012/12/29 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.7
-
2012/12/28 『科学の学校』youtubeのチャンネル登録をする大半が外国人!?
-
2012/12/27 ブログ4年目、ようやく1111稿目のテキスト
-
2012/12/26 公立中高一貫校を目指すということ ~京都でも願書受付開始
-
2012/12/25 英語教育に不満のある人、この指と~まれ
-
2012/12/24 やるんじゃなかった(笑)特待生制度にて○名が授業料半額!
-
2012/12/21 保護者が学校に求めること…、教育に求めること…
-
2012/12/19 同志社大、医学部新設に暗雲!?
-
2012/12/13 歴史教育ってデリケート!?
-
2012/12/12 洛陽工業高校と龍谷大学理工学部とが高大連携 洛陽工業と伏見工業統合は?
-
2012/12/11 今度は『地歴研究の甲子園』!? ~高校特色化考察
-
2012/12/09 京都の公立高校新選抜制度を追う pt.4
-
2012/12/08 鴨沂高校、朱雀高校、山城高校、紫野高校、北嵯峨高校etc. どこに行こうか…?
-
2012/12/07 第4回定期テスト結果発表!
-
2012/12/06 京都の有力大学に新たな動き
-
2012/12/05 本日折込チラシ! 今回のメッセージは!?
-
2012/12/04 平成25年度京都府公立高等学校入学者選抜募集要項発表
-
2012/12/01 京都の公立高校新選抜制度を追う pt.3
-
2012/11/29 高校入試でディベート!? そして京都の入試制度を考える
-
2012/11/27 正念場!? 本領発揮!? 4月開校のα衣笠なう
-
2012/11/26 学習塾に小中高接続学習なんて出来るのか!?
-
2012/11/24 大学から暗~いお話!?
-
2012/11/23 【速報】京都市・乙訓地域『新しい教育制度説明会』に行ってきました!
-
2012/11/22 時事問題予想的中率85%!!
-
2012/11/21 我々が変わることで子どもたちも変わる! pt.1
-
2012/11/19 私学助成までの長い道のり(または本題までの長い前置き)
-
2012/11/18 2週連続 テスト前日曜開講!
-
2012/11/16 生徒が講師になる!?
-
2012/11/14 地域にどう向かう? ~佛教大学の試み
-
2012/11/12 小1から英語、重点校は中卒時に英検準1級!?
-
2012/11/11 京都教育一大絵巻!?
-
2012/11/10 世界は世界を見ているが、日本人は国内ばかりを見ている!?
-
2012/11/09 市教委HPが最近好調!?
-
2012/11/08 WRO世界大会 in マレーシア! 『科学の学校』健闘を祈る!!
-
2012/11/06 京都の公立高校新選抜制度を追う pt.3 ~『15の春は泣かせない』は『18の春は泣いている』
-
2012/11/04 学習塾でキャリア教育!?
-
2012/11/03 西の名門、同志社大学の新キャンパスがすごい!?
-
2012/11/02 2013年度京都府私立高校入試日程(募集要項)をドドンとアップ!!
-
2012/11/01 経済格差? 知識欲格差?
-
2012/10/30 秋入学イシュー 東大は春入学~秋授業開始!?
-
2012/10/28 何じゃそら、高大接続テスト!?
-
2012/10/27 αチャレンジカップ(第1回点描写) 結果発表!!
-
2012/10/26 不覚にも今季初の風邪 マスク励行!!
-
2012/10/24 トイレ掃除をすると心が洗われ、教室を掃除すると広く感じる!?
-
2012/10/23 模試結果を返しつつ個人面談敢行
-
2012/10/21 アルファ衣笠、テスト前日曜の陣
-
2012/10/20 京都食育(『きょうと食いく』)先生が行く!? ~横断型学習
-
2012/10/19 京都の公立高校新選抜制度を追う pt.2
-
2012/10/18 龍大農学部の学部棟建設候補地は…
-
2012/10/17 フランス版『ゆとり教育』!?
-
2012/10/15 府教委からパブリック・コメントの募集 入試制度にひと言申す!?
-
2012/10/14 ヴァーチャル旅行! フランスとドイツに行ける!?
-
2012/10/13 京都の公立高校新入試選抜を追う pt.1
-
2012/10/12 『朝活』ならぬ『朝学』をアルファ北野は行く!?
-
2012/10/11 テスト当日早朝特訓!
-
2012/10/09 秋入学イシュー、立命館大で京都初適用
-
2012/10/08 教育環境が(質はどうあれ)潤沢にある都市部に生きるということ
-
2012/10/07 図書館も戦っているんだなぁ(…ため息)
-
2012/10/06 漢字博物館!? 漢検事務局移転!?
-
2012/10/05 大学入試を変えるなんて相当力技な気がしますが…
-
2012/10/04 京都がつくるエリート!?
-
2012/10/03 入試簡素化 京都はどう動く?
-
2012/10/02 今年も到来 宿敵『ずいき祭』!?
-
2012/09/29 京都の工業高校がなくなる!?
-
2012/09/28 京都から見える富士の頂がいちばん雄大!?
-
2012/09/27 とうとう総合選抜廃止 京都公立高校受験
-
2012/09/26 おたくら、お金がほしけりゃ変わりなはれ!?
-
2012/09/25 文化祭へのご招待
-
2012/09/23 日曜日を過ごす50の方法 pt.29 ~京都の地に舞い降りたビートルズ!?
-
2012/09/22 立ち消えになるか、序章となるか、『府立高校特色化推進プラン』を追う
-
2012/09/20 教育とホスピタリティと
-
2012/09/17 英語を『聞く』ことに慣れても…。入試制度はどう変わる!?
-
2012/09/16 学校では○なのに、なんで塾では×!?
-
2012/09/14 京都の子どもたちはアイデアマン!?
-
2012/09/13 ITと教育、『単なるスキル習得から脱却した、環境をデザインできる力!』
-
2012/09/12 東山泉小中学校の船出
-
2012/09/11 桂高校説明会と龍大農学部2015年開設と
-
2012/09/08 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.6
-
2012/09/07 2012年度全国学力テスト トピックス
-
2012/09/05 『平成25年度京都府公立高等学校入学者選抜要項』発表
-
2012/09/03 野外BBQ大会決行!! 夏期講習お疲れ!
-
2012/09/02 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.5
-
2012/09/01 夏期講習終了っ!! 今年の夏もあっという間!?
-
2012/08/31 『15泊英語合宿』って面白い!
-
2012/08/30 抽選廃止!? 京都公立中高一貫校受検
-
2012/08/29 京都公立高校 定員割れ→募集大幅減
-
2012/08/28 私は塾になんか行かせたくないのですけどね
-
2012/08/27 高校時代に勉強しないと、仕事が…!?
-
2012/08/25 どうしようか京都、全国42位の理科学力
-
2012/08/24 高校生が中学生を教える!?
-
2012/08/23 私立高校への進学が35%
-
2012/08/22 変わっていく英語授業
-
2012/08/21 京都の『グローバル人材』育成
-
2012/08/20 『グローバル人材』育成に動き出した大学
-
2012/08/19 Drive You Home! 22時の宅送サーヴィス
-
2012/08/17 夏期講習 怒涛の攻勢~紹介制度第2弾!?
-
2012/08/16 ストップ理科離れ! 鍵は理科実験!?
-
2012/08/14 君は『グローバル人材』か!?
-
2012/08/13 13(月)~16(木)がお盆の調整休講です! ~ロンドンとの時差考察もあわせて
-
2012/08/12 今後の京都公立高校の在り方
-
2012/08/11 ライヴァルにあらず!?
-
2012/08/10 携帯機器を使わない親御さんはほぼいないでしょうが…
-
2012/08/09 京都市高校教育制度に関わる報告書が8月10日に提出されます
-
2012/08/08 入試過去問のご寄贈を切に願います!
-
2012/08/07 夏期講習この1週間をどう過ごす!?
-
2012/08/06 小学校の学力診断テスト in 京都
-
2012/08/05 山ノ内浄水場跡地ようやく決着!
-
2012/08/04 ある大学の素晴らしい取り組み
-
2012/08/03 新たなキーワード 次世代リーダー? 留学?
-
2012/08/02 評定30の実力を考える pt.2
-
2012/08/01 評定30の実力を考える pt.1
-
2012/07/29 今度は高校の新学習指導要領 教科書編
-
2012/07/28 京都で新たな小学校統廃合
-
2012/07/27 アレヨアレヨと1000稿到達!やった!!
-
2012/07/26 国立大学も変わる どう変わるの!?
-
2012/07/25 同女大に新設『音楽専攻科』!?
-
2012/07/24 夏期講習の合間を縫って説明会に行ってこい!
-
2012/07/21 結論はいつ!? 結局分からん『京都公立高校入試制度』
-
2012/07/20 夏季大会戦績は各学校HPがいちばん早い!
-
2012/07/19 塾長手製の折込チラシ!
-
2012/07/18 『正解のない問題』にぶち当たった時
-
2012/07/16 海外留学を目指す公立高の専門学科
-
2012/07/13 東大で語学を鍛える!?
-
2012/07/11 10人のうち1人を海外留学に!?
-
2012/07/10 『和訳なし』の英語授業!?
-
2012/07/09 『使える英語』と『訳読式授業』と
-
2012/07/08 宇宙高校生!?
-
2012/07/06 七夕に願いを込めて
-
2012/07/04 ソフトな改革!? 『6・3・3』からの軽やかなギヴアップ
-
2012/07/03 大学入試の大改革!?
-
2012/07/01 夏期講習紹介制度 『iPod』当たります!?
-
2012/06/30 教育行政の英断 計画停電中の授業
-
2012/06/29 中学生、第2回定期テスト終了!
-
2012/06/28 京都大学の照らす道
-
2012/06/27 小学校の勉強がどんどん難しくなるのは必然!?
-
2012/06/26 高校の先生が予備校へ修行に!?
-
2012/06/24 元祖『日曜開講』塾 個別アルファ!!
-
2012/06/23 6・3? 4・3・2?
-
2012/06/22 京都市・乙訓地域 2012公立高等学校合同説明会
-
2012/06/21 宇都宮市が全校小中一貫教育に!※一貫校ではありません
-
2012/06/19 【緊急】本日は休講です!
-
2012/06/18 2012年度 京都 高校説明会 日程(公立・私立)
-
2012/06/17 40,800年前の大傑作!!
-
2012/06/16 言われたことを言われた通りにする
-
2012/06/15 清潔なことに目は届かないけれども、不衛生なことは目につく
-
2012/06/14 来たぞ高3、全国英語学力テスト!
-
2012/06/13 高専に対する新しい眼差し
-
2012/06/12 大学はリストラ、高専は増設!?
-
2012/06/09 自転車運転免許証!?
-
2012/06/07 教育に関わるイシューに事欠かないことは良いことだ!?
-
2012/06/06 躍る京都公立高校入試!!
-
2012/06/05 あ、この人にはファンがつくだろうな
-
2012/06/04 高校の早期卒業制度 教育再生の加速
-
2012/06/03 サンデル教授がこの国に教えてくれること
-
2012/06/02 京都府公立高校説明会日程(2013年度入試)
-
2012/06/01 読まなくなった本を売る、聴かなくなったCDを売る
-
2012/05/31 塾長ブログ再考 塾ブログって何用?
-
2012/05/30 パソコンが壊れた!!
-
2012/05/29 激動の京都公立高校入試制度!?
-
2012/05/28 さあ、次! 次のテストまでひと月もないよ! マジで!?
-
2012/05/27 京都の入試制度も摩訶不思議だが、愛知も…???
-
2012/05/26 新規開校!2名からの挑戦!! pt.4
-
2012/05/25 さて問題、公立中3で英検3級以上の割合は!?
-
2012/05/24 言われたことを守る、ということの大事さ・難しさ
-
2012/05/23 目指せ、賞金1000万円!?(と書くのははばかるけれども…)
-
2012/05/22 『リアル』!? 知らないのは私だけ!?
-
2012/05/20 京都公立高校 合同説明会!!
-
2012/05/19 土曜日活用研究の指定校になってくれ!
-
2012/05/18 乙訓地域の進路実績 ~京都市も参考に
-
2012/05/17 京都市には11万4000人余りの大学生がいるという(京都の大学都心回帰!?)
-
2012/05/15 我が国の言語教育はグローバル化していない!?
-
2012/05/13 府立高校教員たちによるイノベーション!?
-
2012/05/12 どうなる、市立看護短大の行方!?
-
2012/05/11 現行入試制度に対する教育委員会の見解(<反省?)
-
2012/05/09 勝者のメンタリティー
-
2012/05/08 33,333人のご来場。感謝感激。
-
2012/05/07 続『ゴースト暗算』! 2ケタ×1ケタは使える!?
-
2012/05/05 いま話題の『ゴースト暗算』!? こどもの日にプレゼント!!
-
2012/05/04 紙ゼロ!? 塾業界も転換期へ!
-
2012/05/03 土曜授業実施の素地はあるのか?
-
2012/05/02 新しいタイプの高校を新設!? 京都フレックス学園!?
-
2012/05/01 府立大、府立医大、工繊大、どんなタッグとなる!?
-
2012/04/30 出題NGワードはナニ!?
-
2012/04/29 確実に増えていく授業時間
-
2012/04/28 公立中高一貫校における高校受験組(高入生)
-
2012/04/26 進学率8割、就職率1割、…うん?あと1割は?
-
2012/04/24 育星舎 今年最後の桜!
-
2012/04/22 本屋の本気 ~見習うべき姿勢
-
2012/04/21 『科学の高校』…、うん!? 『科学の学校』じゃなくて!?
-
2012/04/19 府市教委実施の公立高校入試制度アンケート
-
2012/04/18 サッカークラブ内に学習塾 ~意識の高い指導者
-
2012/04/17 とんだ食わせ者! カタチだけの地域密着塾
-
2012/04/16 最終確認!? 新学習指導要領で何がどう変わるの!?
-
2012/04/15 龍谷大に農学部!!
-
2012/04/14 へぇ~、こんなことも新たに始まるんだ!?
-
2012/04/13 今年も満開! 育星舎の桜が咲き誇っています!!
-
2012/04/12 新規開校!チラシ or 口コミ?
-
2012/04/11 新規開校!『α衣笠』ってこんなところ!
-
2012/04/10 新規開校! 2名からの挑戦!!
-
2012/04/05 変わる高校入試 トピックスは続々と
-
2012/04/04 宿題を出した学校、出さなかった学校
-
2012/04/03 今度は公立小中高一貫教育!?
-
2012/04/02 立命館大学+佛教大学=???
-
2012/03/31 大学秋入学のイシューってどうなってるの!?
-
2012/03/30 卒業式ならぬ『留年式』だって! やるじゃん!!
-
2012/03/29 3学期制復活の兆し 通年制の京都市はどうする!?
-
2012/03/28 武道必修化の中1・2
-
2012/03/27 塾が学校で間借り!? 本丸に突入!?
-
2012/03/26 市立看護短大の行方…
-
2012/03/24 家でいちばん陽のあたる部屋で
-
2012/03/22 京都はこう目指す!? 子どもたちにも伝えなきゃ!
-
2012/03/20 えっ!? あの子がアイツを!?
-
2012/03/18 職業体験(キャリア教育)で学力向上!?
-
2012/03/17 アルファ北野2012年度合格速報! (中間報告)
-
2012/03/16 京都公立高合格発表! ~大学秋入学の考察とともに
-
2012/03/15 公立合格発表まであと24時間! 府市教委が出題方針発表
-
2012/03/13 小学校で理科の専科教員増加 その気持ち分かります。が…。
-
2012/03/12 私なりの『あれから1年』
-
2012/03/10 再々録!!受験お疲れ様のハンバーガー特集 pt.2
-
2012/03/09 再々録!!受験お疲れ様のハンバーガー特集 pt.1
-
2012/03/08 速報!!24年度京都公立一般入試 国語精解
-
2012/03/07 速報!!24年度京都公立一般入試 数学精解
-
2012/03/07 速報!!24年度京都公立一般入試 英語精解
-
2012/03/06 24年度京都公立高一般選抜 いざ、決戦!
-
2012/03/05 ここまで進んだ英語公用語化余波 もはや逃げ道なし!?
-
2012/03/03 橋下流教育行政改革 vs 京都府教委
-
2012/03/02 Ⅰ類志望者に物申す!~京都公立高一般入試倍率発表
-
2012/03/01 学校の特色をどのように見極めるか
-
2012/02/29 府教委、23年度の自分通信簿
-
2012/02/28 教育再生円卓会議!?
-
2012/02/27 学校の先生が感じている学力差
-
2012/02/26 土曜塾!? 京都で体験できる『裁判ウォッチング』
-
2012/02/25 留年はコスト増!?
-
2012/02/24 これぞ温故知新! 中学生、お見事!!
-
2012/02/23 小中の義務教育期間で留年!?
-
2012/02/22 指定校推薦が増加!? α北野も変わっていくしかない
-
2012/02/21 ○○甲子園』 一体どれだけあるの!?
-
2012/02/18 生徒の思いがけない涙
-
2012/02/17 10人のうち7人が京都公立高入試制度にノー!!
-
2012/02/16 教育に最適な街!?
-
2012/02/15 センター試験の名前が変わる!?
-
2012/02/14 公立高、学力重視への回帰!?
-
2012/02/12 (受験が終わったら)タダで名作を見てこい! 京都水族館は3月14日オープン!!
-
2012/02/11 土曜日を活用した教育の在り方
-
2012/02/10 受験会場まで魔除けがお供します!?
-
2012/02/09 先生方の努力を応援しよう!
-
2012/02/08 京都に定時制高校新設というお話
-
2012/02/07 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.4
-
2012/02/06 この時期にその質問はアウトだ
-
2012/02/05 (遅ればせながら)いよいよ加速する大学秋入学議論
-
2012/02/04 京都高校受験、特色選抜を考える
-
2012/02/03 折込チラシ、ご覧いただいたでしょうか!
-
2012/02/02 これがα北野の『春期講習案内』!!
-
2012/02/01 春期講習案内!!
-
2012/01/31 さあ、学年末までひと月を切ったぞ!
-
2012/01/30 どないする?京都市長選 ~教育モデル校考察
-
2012/01/28 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.3
-
2012/01/26 学校HPのアクセス数!?
-
2012/01/24 京都にも忍び寄るインフル禍
-
2012/01/22 24年度京都公立中高一貫校 入試問題&入試結果
-
2012/01/21 大阪と京都だけが『府』な訳?
-
2012/01/20 英語長文読解力はいかにして鍛えられるか
-
2012/01/19 昨日解けなかった問題を今日解け
-
2012/01/18 合格実績水増し報道 学校側は反論
-
2012/01/17 勉強の仕方が分かってきたかも!
-
2012/01/16 私立に吹く追い風
-
2012/01/15 理高文低 センター試験の出願状況に見る世相
-
2012/01/14 センター試験初日、京都中受解禁日、
-
2012/01/13 国費で英検が受けられる!?
-
2012/01/12 山ノ内浄水場跡地に来るのは誰だ!?
-
2012/01/11 京都公立中高一貫校 12年度入試の倍率発表!
-
2012/01/10 北野天満宮(天神さん)に行ってきました!
-
2012/01/09 大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.2
-
2012/01/08 赤本の会社から手帳が発売されました
-
2012/01/07 センター試験も変わっていく
-
2012/01/06 こんな生徒は初めてだ! pt.3 ウンウンセプチウム編
-
2012/01/05 市立各高校のHPに広告バナーが載せられるそうですよ
-
2012/01/04 α北野、年頭に宣言す
-
2012/01/01 新年に感謝!!
-
2011/12/30 本年最後のブログ更新 from α北野
-
2011/12/29 京都~大阪間、越境生の私立高無償化ならず
-
2011/12/27 こんな生徒は初めてだ! pt.2
-
2011/12/26 何やら京都の大学で新たな試みが…
-
2011/12/25 ナニ!? 全国学校給食甲子園!?
-
2011/12/24 (京都府内)学力テスト 数学で10%ダウン
-
2011/12/23 α北野で見つけたクリスマス
-
2011/12/22 立命館 いよいよ大阪へ
-
2011/12/20 こんな生徒は初めてだ! pt.1
-
2011/12/19 これも学校授業の在り方なのか
-
2011/12/17 よそさんはちょっと…
-
2011/12/16 大学施設を地域で活用する
-
2011/12/15 入試と携帯電話 一発レッドカード!?
-
2011/12/14 いただいた名刺の裏に
-
2011/12/13 今年の漢字、師走の風物
-
2011/12/12 京都で留学するなら今がチャンス!?
-
2011/12/10 月食速報!? 何やら廊下が騒がしい?
-
2011/12/10 1ミリ恩赦 3ミリに刑軽減
-
2011/12/08 HPの落とし穴 見やすさと使いやすさと心強さと(?)
-
2011/12/07 学校の先生によるテレビ講座!
-
2011/12/06 大阪W選挙結果により京都府市教委を再考
-
2011/12/05 戦地で子どもたちの道筋を照らす取り組み
-
2011/12/05 いよいよ動き出した土曜授業
-
2011/12/02 京都の私立学校に新しいコースが
-
2011/12/01 中高生たちによるCM制作
-
2011/11/30 小中一貫校のアドヴァンテージはよく叫ばれるが…
-
2011/11/29 京都の二重行政 これはOK?
-
2011/11/28 『学食ガイド本』ですって。時代を感じます…
-
2011/11/24 大学に行けばこんな勉強が出来るぞ!pt.1
-
2011/11/23 中学生にとっての土日祝をはさむ定期テスト日程考察
-
2011/11/22 テスト直前(前日)、ホームランではなく3塁打を打つイメージ
-
2011/11/21 新聞記事がテストに出る!?
-
2011/11/20 『国民文化祭』、そういえばそんなものも…。
-
2011/11/19 『京都特B級グルメフェスティバル』に行けなかったので…
-
2011/11/18 私立中のプレテスト考
-
2011/11/17 さあ、テスト1週間前!!『α北野』は最低2週間前スタートが当たり前!?
-
2011/11/15 高校教師と高校生が大学等を評価する口コミサイト、ですって
-
2011/11/14 先生だって給食が食べたいぞ!!
-
2011/11/13 全日本小学校ホームページ大賞!とな!?
-
2011/11/12 これはいい!教科書買いませんか?売りませんか?
-
2011/11/11 エッグドロップ甲子園だと!?
-
2011/11/08 国語のリスニングって当たり前ですよ?
-
2011/11/07 伝説を作った『テスト直しノート100ページ』!!
-
2011/11/06 風邪なんか吹き飛ばせ!
-
2011/11/05 女子高を選ぶ、という選択
-
2011/11/04 学校学部は増えているのに入学者が減った『AO入試』
-
2011/11/03 合格率!ではなく就職率!…な時代!?
-
2011/11/02 なんかスゴい大学があるみたいです
-
2011/11/01 中高生の携帯電話事情
-
2011/10/31 先生、僕のこと勝手に書かんといて!
-
2011/10/29 私の歴史授業は面白い! 冬期講習でどうです?
-
2011/10/28 努力をほめる?知性をほめる?
-
2011/10/27 京都市の高校入試制度が動いていきます
-
2011/10/26 do you know 『うちどく』?
-
2011/10/24 本読まない子どもたち Q:大人は今月何冊読んだ?
-
2011/10/23 今夏の節電 α北野は何%削減!?
-
2011/10/22 今日は土曜日。もしお子さんが学校にいくとなったら…
-
2011/10/21 次90点取れへんかったら1ミリにする!
-
2011/10/20 模試結果を返しつつ個人面談 pt.1
-
2011/10/19 恒例!『今年の漢字』はナニ!?
-
2011/10/18 府教委の取り組みを誠意を持って追いかける
-
2011/10/17 小中高大の一斉学習発表会!?
-
2011/10/16 京都というスペシャルな街に住んでるんだよ、チミィ。
-
2011/10/15 進路決定において、私立選択はもはや除外できない ~京都の私学無償化基準
-
2011/10/14 立命館が大阪に進出
-
2011/10/13 ブログの文量 多い?少ない?
-
2011/10/12 学習動機が京都にはゴロゴロ!?
-
2011/10/11 テスト3日前 1週間遅いその作業
-
2011/10/10 損保ジャパンが私学向けの新商品を開発…、ですって
-
2011/10/09 『Myスクールナビ京都』ってご存知ですか!?
-
2011/10/08 学習指導案を共有化 使う人間/使わない人間
-
2011/10/07 神7ならぬ疫病神7
-
2011/10/06 公立校の危機意識
-
2011/10/05 感動!!生徒が私にくれたもの
-
2011/10/04 大学ブランド食品!!
-
2011/10/02 テストモードと並行して(恒例の!)ハロウィンモード
-
2011/10/01 お隣の市の教育情報も知らぬとは…
-
2011/09/30 2012年度 公立高校 実施要項
-
2011/09/29 中2、カヤックで60km! 根性あるなあ
-
2011/09/28 公立から医学部現役合格!?
-
2011/09/27 『2012年度京都公立高校説明会日程』をアップしました!
-
2011/09/26 ついに京都にもエリート養成機関が!?
-
2011/09/26 大学に寄せられる保護者からのクレーム、ですって…
-
2011/09/24 高校入試改革! ついに京都の総合選抜入試が終わる!?
-
2011/09/23 テスト前満席の日々が始まりました
-
2011/09/22 はじめまして! 台風の日にα北野に来ました!
-
2011/09/21 《再録》【重要】台風における休講措置
-
2011/09/20 柔道はじめました!!
-
2011/09/18 女子硬式野球部が京都の高校に!
-
2011/09/17 模試結果を返しつつ個人面談
-
2011/09/16 京都で新たな高大連携
-
2011/09/15 夏休みの自由研究は大学で、ってなると魅力的だよな…
-
2011/09/14 こんなところで元生徒に会うとはバツが悪い…
-
2011/09/13 教科書採択における選定の理由
-
2011/09/10 『2012年度京都府私立高等学校生徒募集一覧』アップ!
-
2011/09/09 9月スタートダッシュは守ってる?
-
2011/09/08 平成24年度 京都公立中高一貫校の募集要項
-
2011/09/07 女子高生開発ノート!? JKN?
-
2011/09/06 京都私学の募集要項が発表されました
-
2011/09/05 特色選抜 10%から15%へ!?
-
2011/09/04 (中3模試の傍らで)アイスクリーム大学!?
-
2011/09/02 【重要】台風における休講措置 再確認してくださいね!
-
2011/09/01 ほぼ読書せず ハウアバウチュー?
-
2011/08/31 4月スタートダッシュならぬ、9月スタートダッシュ!
-
2011/08/30 北野天満宮のお膝元、α北野 大宰府天満宮から応援到来!
-
2011/08/29 理科教科書に復活する放射線について教えられます?
-
2011/08/28 地面を掘れば遺跡と遭遇すると言われる京都で
-
2011/08/27 2011年度 夏期講習終了!!
-
2011/08/26 中学の問題を解くのは簡単だけど…教えるのは難しいぞ!
-
2011/08/25 中2をいま鍛える理由 9~10月定期テストに向けて
-
2011/08/24 最近聞かれない『大学全入時代』
-
2011/08/23 ひとつの場所に複数の大学!?
-
2011/08/22 中3受験生たちの学校再開~9月の動き
-
2011/08/21 この時期に模試過去問で惨敗!
-
2011/08/20 歴女の次は考古学キッズだ!
-
2011/08/19 先生たるものの鑑
-
2011/08/18 英語の楽しさを中学生に伝える大学生!?
-
2011/08/17 さあ、夏期講習もクライマックス ここで伸びろ!!
-
2011/08/13 気がつけばブログをはじめて2年
-
2011/08/12 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.8
-
2011/08/11 中高生たちの活躍の場はスポーツだけじゃない!
-
2011/08/10 学校の先生方も!
-
2011/08/09 夏休みに行くならココ!京都の甘い物好きは見逃すな!
-
2011/08/08 震災ボランティアで単位認定!!
-
2011/08/07 京都ってマンガとアニメの街になっちゃうの?
-
2011/08/06 この雨は止むから、止むまで帰るな!?
-
2011/08/05 野球部の連中が食いつく話!?
-
2011/08/04 成績が下がって寒気が? いえいえ京都の涼み方をご紹介!
-
2011/08/03 初収穫!! 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.7
-
2011/08/02 結構いるんですよね、チアをやっている生徒たち
-
2011/07/31 今年もやります!緑のカーテン事業 pt.6
-
2011/07/30 楽しみ! 『京都水族館』!!
-
2011/07/29 えっ!? 大人も学力テスト!?
-
2011/07/28 逆行!?先行!? 東大によるAO入試
-
2011/07/27 高校生学会とな!?
-
2011/07/26 夏休みは必要? 不要?
-
2011/07/24 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.5
-
2011/07/23 速報! 来年度教科書は(やっぱり)『New Horizon』!
-
2011/07/21 評定が返ってきて、さあこれから!
-
2011/07/20 熱中症注意!!
-
2011/07/19 なぜ知らない? 京産大附属中高移転
-
2011/07/18 『α北野の夏勉』 夏期講習スタート!
-
2011/07/17 今年もやります!緑のカーテン事業 pt.4
-
2011/07/16 京都市教委の教科書採択
-
2011/07/15 卒塾生が大学受験 学校の先生からの近況報告
-
2011/07/14 嵯峨野高校京都こすもす科 適性検査で出題ミスとな…
-
2011/07/13 教室の大掃除 こんなこともブログで取り上げる私…
-
2011/07/12 同志社大 烏丸キャンパス竣工
-
2011/07/10 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.3
-
2011/07/08 京都梅雨明け
-
2011/07/07 AKB48総選挙ならぬBJD21総選挙!? 某大手のチラシ考察
-
2011/07/06 七夕になにを願う
-
2011/07/05 日付変更線を変更する国!?
-
2011/07/04 what's デジタル読解力?
-
2011/07/03 公立中テスト終了 次は私立中と高校生
-
2011/07/02 ツイッターはじめました!
-
2011/07/01 さあ7月! 京都で高校生が英語で熱くなっています!
-
2011/06/30 学部にいろんな名前がありすぎて…
-
2011/06/29 来年度の学部新設65校!
-
2011/06/28 お昼までのテスト期間中 過ごし方やいかに!?
-
2011/06/26 決戦の日曜日!
-
2011/06/25 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.2
-
2011/06/24 『口の字』型の新校舎 また新たな小中一貫校
-
2011/06/23 いよいよエアコンが入用です
-
2011/06/22 do you know 世界農業遺産?
-
2011/06/21 日本代表長友選手のススメ
-
2011/06/18 たまにはディベートの時間を
-
2011/06/17 テクノロジーが歴史を読み解く
-
2011/06/16 新指導要領&教科書改訂についてのセミナーに参加
-
2011/06/15 文化財の多い京都で大規模な工事をすることについて
-
2011/06/14 たまには教室の様子を
-
2011/06/13 立命館大 茨木キャンパス
-
2011/06/12 日曜日を過ごす50の方法 pt.28
-
2011/06/11 ようこそ先輩 inそれぞれの母校
-
2011/06/10 さあ、テスト2週間前に突入するぞ! どんな声かけをする?
-
2011/06/09 北中、チャレンジ体験もいよいよ大詰め
-
2011/06/08 ついつい緑の話題に 『高校産野菜』
-
2011/06/07 来年度採択の教科書を見に行く前に
-
2011/06/06 漢字検定終了!!
-
2011/06/05 日曜日を過ごす50の方法 pt.27
-
2011/06/04 国語塾!? ~国語をどうやって教えるか
-
2011/06/02 新しい仲間です!
-
2011/06/01 次の教科書は何だ!? ~教科書採択
-
2011/05/30 通年制!? 2学期制? 3学期制? あ~、ややこし。
-
2011/05/29 北野中3テスト結果! さあ、次のテストだ!!
-
2011/05/28 土曜授業はあり? なし?
-
2011/05/27 今年もやります! 緑のカーテン事業 pt.1
-
2011/05/26 本を簡単に手放せますか?
-
2011/05/25 何て言葉をかけようか…
-
2011/05/24 テスト終了、そして40日後
-
2011/05/23 統合されて20年経過
-
2011/05/22 待ってました! 被災地からの復興B級グルメ!
-
2011/05/20 京都マラソン 来年3月11日実施
-
2011/05/19 テストのはじまりはじまり~
-
2011/05/18 引っ越しました!
-
2011/05/17 あっぱれ、京都の留学生!
-
2011/05/16 面白い授業を発見しました
-
2011/05/15 23年度オープンキャンパス日程
-
2011/05/14 テスト前にてテンヤワンヤ
-
2011/05/12 記憶力と再現力と
-
2011/05/10 育星舎主催 京女・同女合同説明会!
-
2011/05/09 好きです、桂高校
-
2011/05/08 学生ボランティア
-
2011/05/07 ようこそ先輩
-
2011/05/03 母の日に「ありがとう!」を言おうキャンペーン
-
2011/05/01 新学期/新入会からひと月が過ぎました!
-
2011/04/29 アルファ北野のゴールデンウィークとテスト2週間前
-
2011/04/28 雨にも負けず 育星舎の桜は強い!
-
2011/04/27 沖縄に行ってきました!
-
2011/04/26 京都公立高校の進学・就職実績
-
2011/04/24 新しい芽 このパワーを見ろ!
-
2011/04/23 じゃあ、新しい教科書は『詰め込み』なのか!?
-
2011/04/22 桜の見納め in 育星舎 見事!
-
2011/04/21 『使える』本棚をつくろう!
-
2011/04/19 北中ショック!!
-
2011/04/18 『NIE』って知ってます?
-
2011/04/17 日曜日を過ごす50の方法 pt.26
-
2011/04/16 北野中学の心憎い演出
-
2011/04/15 小学英語を1年間やった生徒を見て
-
2011/04/14 お買い上げありがとうございます!? ポイントでゲット!
-
2011/04/13 教室をちょっと広くしました
-
2011/04/12 育星舎の桜 満開!!
-
2011/04/09 1.4倍教科書 pt.1
-
2011/04/08 新しい一歩 小中一貫校の船出
-
2011/04/07 体験記の投稿フォームをつくりました!
-
2011/04/06 看護学科の増加(増大)をヒシヒシ感じます
-
2011/04/05 育星舎の桜がいよいよ!
-
2011/04/04 教科書を捨てないで 25%増の新教科書
-
2011/04/02 卒塾生が夜にコッソリと
-
2011/04/01 遅ればせながら北中学年1位!2名輩出!!
-
2011/03/31 国難に使命を果たせ
-
2011/03/29 3月、10名の新しい仲間たち
-
2011/03/28 新規開校があれば閉校もある
-
2011/03/25 ブログを少しずつ再開していきます
-
2011/03/13 ブログを一時休止します
-
2011/03/11 卒業式の後にメールをくれました
-
2011/03/10 再録!! 受験お疲れ様のハンバーガー特集 pt.2
-
2011/03/09 再録!! 受験お疲れ様のハンバーガー特集 pt.1
-
2011/03/08 速報!!23年度京都公立一般入試 国語精解
-
2011/03/06 速報!!23年度京都公立一般入試 数学精解
-
2011/03/05 速報!!23年度京都公立一般入試 英語精解
-
2011/03/04 塾長ン家にも春が来た!? 君たちにも来るぞ!!
-
2011/03/03 女子限定!? みんなの成長と幸せを祈る!!
-
2011/03/02 入試と携帯電話と
-
2011/03/01 いよいよ! 4月開校の東山・開睛館
-
2011/02/27 3月の中2はこう攻める!
-
2011/02/25 評定20からの公立高校挑戦
-
2011/02/23 学年末テストのはじまり
-
2011/02/22 生徒からの勉強報告メール
-
2011/02/21 what's 京都式専科教育?
-
2011/02/20 日曜特訓と全国車イス駅伝と
-
2011/02/19 瞬発力? 持久力?
-
2011/02/18 アルファ北野のテスト前対策
-
2011/02/17 漢字検定の新しい受け方 毎日受検OK!
-
2011/02/16 英語を学ぶ理由は様々ですが
-
2011/02/14 嵯峨野高校のフロンティアスピリット
-
2011/02/13 受験応援グッズ、つい買ってしまいます。
-
2011/02/12 やっと土曜日も勉強できるの?
-
2011/02/11 ホームページをサクサク更新しています
-
2011/02/10 京都 私立高校 2011年度入試
-
2011/02/09 塾がなくても平気 でも、あればもっと便利
-
2011/02/08 京都の高校受験がいよいよはじまりますよ!
-
2011/02/07 高2生 3回目の数学100点!
-
2011/02/06 問題を解くのを待っている間…
-
2011/02/05 塾長を笑わしてみろ 修学旅行お土産奇譚
-
2011/02/04 看護系に進む生徒が増えている
-
2011/02/03 福は内 GOOD LUCK IN!
-
2011/02/02 当ブログ登場多数 なぜゆえに私は邪馬台国を追いかけるのか
-
2011/02/01 『戦える教室』になったぞ
-
2011/01/31 生徒はタブレット型PC 授業は電子黒板
-
2011/01/30 中学生に伝えたい、京滋私大出願状況からの考察
-
2011/01/29 中3受験生 学年末数学 100点!!
-
2011/01/28 同志社国際学院とは?
-
2011/01/26 受験生たちの学年末テスト
-
2011/01/25 理系女子戦隊!? 『サイエンス・エンジェル』
-
2011/01/23 日曜日を過ごす50の方法 pt.25
-
2011/01/22 思わぬところで生徒たちに会う方法
-
2011/01/21 塾長のイメージって…
-
2011/01/20 ヤギの冒険 中学生映画監督
-
2011/01/19 α北野メ~ル 配信中!!
-
2011/01/18 センター試験 慶大の撤退
-
2011/01/17 寒い真冬、お部屋の空気を換えていますか?
-
2011/01/16 センター試験 いまさら聞けないけど、それって何!?
-
2011/01/15 2011年 センター試験
-
2011/01/14 入試:明日は本当にたくさんの子どもたちが闘う
-
京都府公立高等学校スクールガイド2013
-
京都の子どもたちはアイデアマン!?
-
大学に行けばこんな勉強ができるぞ! pt.5
-
3学期制復活の兆し 通年制の京都市はどうする!?
過去のテキストでリンク切れを起こしているものもあります。あらかじめご了承ください。 |
ツイッターは、アカウント(会員登録)がなくてもご覧いただけます |
京都市・伏見区・丹波橋/伏見桃山・塾/学習塾/個別指導